教室には、人に優しい緑がいっぱいです(観葉植物)。
小さな植物が、根を張り、枝を伸ばし、葉を増やして、緑いっぱいになってくれました。
観葉植物を育てるのに、窓辺に置いて、水だけ与えておけば育つように思われがちですが、時には新たな空気に触れさせるために土をこねないと、緑豊かな植物には育ってくれません。
これは子供達を育てるのと相通じるものがあります。
物やお金という水だけを与え、愛情や厳しさという陽や風に触れさせず、必要とする時に、必要なことを栄養として与えないと、親を尊敬することを忘れ、知識や知性の豊かな子に育ってはくれません。
必要とする時に、必要なこと、知識、暗記、理解、目標、将来への指針や道徳観(時には我慢すること、規則を守ることなど)を与えず放任しまっていることが、現在起こっている社会問題の原因のひとつになっているのではないでしょうか。
「五林館」の理念は教室長と講師が一体となって、一人ひとりの子供たちの考え方や、
能力、性格を見て、必要な時に、必要な指導を行い、目標を設定し、それに向って適切なアドバイスを与え、教養だけでなく、人間的にもより高いレベルへ上がってもらうことです。
厳しい中にも面白さがあり、苦しい中にも喜びのある授業、解った時の感動を、より多く味わって頂けるよう、我々教員も日々自らの人間力を向上させていく努力をしてまいります。
「最良の塾」を目指し、子供達と一緒に育ちたいと願っております。
これらの指導は真剣に授業を受け止め、理解を深めるとともに注意を促し、同じ間違いを防ぐことを目的にした方法で、一人ひとりの状況を把握することが出来る授業です。
勉強だけでなく、規則の厳しいところもありますが、保護者皆様のご理解とご協力により、子供達の人間力向上、大切な将来に繋がるものと確信しております。
学校の進捗状況に受験を見据えた応用量を追加し、学力・能力向上を図って目標をアシストするコースや講座が豊富です
本科コース:小・中・高 各学年でコースを設定 中学受験コース:90分週2回コース、60分週3回コースの選択ができます 演習コース:「あたま+」主体の授業で、中学生は週2・週3の選択可能。高校生は週5回 英語技能コース:60分週2回小学生で英会話とは異なった4技能に文法主体の授業です 国語特選コース:1対1の授業で論理的に解いていく方法を導く授業です ギフテッドコース:特性を活かし長所を更に育成していく通常の学習とは異なる授業 オプション:定期考査直前対策・英検対策・MR(速読、読解力育成)・特別講習などを設けております。
定期考査・入試 試験は暗記が勝負 暗記が苦手な方へ 7つの暗記法則から、一人ひとりにあった暗記方法を伝授します
KGC五林館では、暗記の負荷を軽減させるために暗記内容を理論で理解させることや、暗記専用のAI学習アイテムを使用したり、連想・五感・速聴読解・マインドシップ等、様々な暗記方法で一人ひとりに合わせた指導を行い、自立で継続できる暗記を身につけていただきます。
定期考査2週間前の土曜日から(週2限以上受講者対象)から土曜日に無料で対策授業を受講できます(1回4時間以上)
定期考査前は各学校の副教材や補助テキストを利用し、繰返し学習できるようにします。受講科目以外の科目も上記と同様の方法で対策学習を無料で行います。
家庭学習・学習内容の定着を図るために宿題を出します。宿題の正解率60%未満の場合には来塾していただき補習をします
学習範囲の正解率80%未満や授業で質問した問題を宿題にして定着を図ります。その宿題で解らない所は、途中式や解法経過を書くか、問題・図等全て書写して頂きます。正解率が60%未満や宿題忘れの場合は、授業日以外に来塾いただき、学習していただきます
■ 会社概要
会社名 | 有限会社 カインド五林館 |
代表者 | 豊嶋 昌弘 |
所在地 | 〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2-8-9 DH 8ビル3F |
TEL | 072-936-0204 |
FAX | 072-930-3651 |
開塾 | 1994年 |
指導対象 | 小1~高3 |
生徒数 | 最大60名 |
60名以上になりますとご希望されても入塾できません。ご了承ください。 お問い合わせは、電話又はファックスでお願いいたします。 |